1. TOP
  2. 光回線
  3. 毎日、いろんなお弁当を食べながらNURO光で仕事

毎日、いろんなお弁当を食べながらNURO光で仕事

光回線 速度 この記事は約 3 分で読めます。

僕は、お休みの日以外は、一日、24時間だとすると18時間は仕事してます

食事は時間短縮、コンビニでパンやそば等、かるいものを買い

食べてます

世界最速NURO光のおかげで仕事がスムーズにできてます

時々、栄養を付けたいときは、デパートや割烹、仕出し屋で

お弁当を買い食べます

フランスをはじめ、海外でもBENTOとして認知されるようになった日本のBENTOです

ぼくはBENZとBENTOが大好きなのです

日本の弁当は奈良時代から始まり、江戸時代は、桜をみながら弁当を食べる

お花見文化が庶民に定着し弁当は風流な日本の文化となりました

現在は、割烹が手掛ける華やかで味わい豊かな弁当も楽しむことができます

銀座あさみは2000年オープン以来、旬の素材をいかした懐石料理を提供する

人気の割烹です

そんなお店がはじめた弁当はゆったりあじわえる風情のある弁当です

ひと品、ひと品、手がこんでいます

季節のお料理や二段弁当は包装が豪華にされています

男の僕はそんなもの経費節約でやめればよいのにと思いますが

これが女性にとても人気みたいです

ふたをあけた瞬間美しさにしばらくみとれてしまいます

弁当にはなんと15から18種類のおかずが入っています

銀座うちやまでは懐石弁当、あぶ鯖り寿司、鯛ちゃずけ弁当があります

懐石弁当は、日本の和食の神髄が味わえます

あぶり鯖寿司では肉厚で脂ののったよりすぐりの鯖をほどよく味付けしています

ゴマをまぜこんだ酢飯と鯖のあいだにがりをたっぷりとはさみさっぱりと

仕上げています

鯛ちゃずけ弁当は焼きゴマ豆腐、だし巻き卵、しいたけ、さつまいもの煮物

お漬物が入り、パックのお茶がセットになってます

ご飯に鯛をのせお茶をかけてたべます

銀座鮨青木は先代より受け継いだ江戸前鮨の伝統を守りながら新しいことにも

挑戦しています

時代の空気を感じさせる独創性あふれる握りです

お持ち帰り鮨は見た目もきれいで食べてもおいしいです

また時間がたってもたべられ一口で食べられます

太巻きやエビチラシ、あなご鮨もあります

僕は仕事場が銀座なので銀座の弁当を紹介しましたが

駅弁とじょじょえんの焼き肉弁当が大好きです

 

 

 





\ SNSでシェアしよう! /

三橋里絵のもてる男になるヒントの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

三橋里絵のもてる男になるヒントの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

この人が書いた記事

  • スニーカーを履かせる男

  • 泣きながらご飯を食べる男

  • 不動産投資をするのに良い物件

  • お金持ちになる人は不動産投資をしている

関連記事

  • nuro光は未来の子ども達への贈り物

  • 機能と美しさを両立させたロレックスとNURO光

  • NURO光デビューを応援してます!!!

  • 別荘を持つ人たちにもNURO光

  • びっくり仰天!!!安いぞ!光回線

  • nuro光の美学